JP EN

LIFESTYLE

HAUN 蔵前のエリア紹介

目次
  1. はじめに
  2. お気に入りの文房具がきっと見つかる。 
  3. やさしい香りに包まれて、ほっと一息。
  4. 公園内にある、ちいさな隠れ家。
  5. 旬の食材や調味料。生活にうれしいお店。
  6. 心躍る、色とりどりの花と空間。

はじめに

蔵前は隅田川にほど近く、春は桜、夏は花火大会など季節の風物詩を身近に感じられる街。
「ものづくりの街」としても知られ、コーヒーショップや革小物店、文房具店など、個性豊かなお店が点在しているのもこの街ならでは。すこし足を延ばせば、スカイツリーや浅草までも行けてしまうから、休日のちょっとしたお出かけにも困らない。隅田川沿いを歩いてみたり、ふらっとお店をのぞいてみたり。いつもの日常の中でふっと気持ちを緩められるような、そんな時間が流れている。

HAUN 蔵前から「蔵前駅」へ向かうには、隅田川を渡る必要がある。水辺の風景が、日常の中にちょっとした余白をもたらしてくれる。
隅田公園は、四季折々の植物が楽しめる自然豊かな公園。園内には日本庭園や神社、カフェなどもあり、散策の合間にほっとひと息つける場所が点在している。
自転車を10分ほど走らせれば、浅草へのアクセスも可能だ。浅草寺などの名所は平日でも活気があり、路地に入ると静かに佇むお店や下町情緒に出会える。観光地のにぎわいを感じつつ、自分のペースで街を楽しめるのが蔵前のいいところ。
いつでも身近にスカイツリーの存在を感じられるこの街。夜には、日によって変わるライトアップが空を彩り、帰り道のささやかな楽しみになりそうだ。

お気に入りの文房具がきっと見つかる。 

カキモリ
東京都台東区三筋1-6-2 1F
11:00-18:00 月曜定休(祝日の場合も休み)

文房具好きには言わずと知れた人気店、カキモリ。
「楽しく、書く人。」をコンセプトに、ノートやペン、インクなど、書くことが楽しくなる文房具を取り揃えている。
店内ではお気に入りのパーツを選んで作る「オーダーノート」や自分で調合して作るインクなど、自分だけの文房具を作ることが可能。多数のパーツや色が用意されているので、どれにしようかな...と悩む時間も楽しい。
「たのしく書く」ことにこだわったオリジナルプロダクトも展開。見た目で選ぶもよし、書き心地で選ぶもよし。いつもより少し丁寧に書きたくなるような、ペンや紙が並んでいる。
作り手のこだわりが感じられるセレクトアイテムも揃う。大切な人を思って贈り物を選んだり、ふと久しぶりに手紙を書いてみたくなったり。やさしい気持ちをそっと引き出してくれるような場所だ。

やさしい香りに包まれて、ほっと一息。

ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前
東京都台東区蔵前4-14-16
10:00-19:00

甘いおやつに癒されたくなったら、サンフランシスコ発のBean to Bar チョコレート専門店はどうだろう。
入店するとふんわりチョコレートのいい香り。カカオと有機きび糖のみで作られた優しいチョコレートを楽しむことができる。
世界各国から直接輸入したカカオ豆の選定から、チョコレートになるまでのすべての工程を店内で行っている。
2階にはカフェスペースが。注文ごとにバーナーで炙って提供される「スモア」は、スパイシーなグラハムクラッカーとチョコレートガナッシュの上にちりばめられた岩塩がチョコレートのおいしさを引き立ててくれる。
お持ち帰りできる焼き菓子やチョコレートも販売している。デザインもかわいらしく、手土産にぴったりだ。

公園内にある、ちいさな隠れ家。

穂と香 HOJICHA FACTORY
東京都墨田区向島1丁目3−14
11:00-17:00 月・火定休

隅田公園内の牛嶋神社そばにある「穂と香 HOJICHA FACTORY」は、ほうじ茶と米粉のお菓子のお店。目の前には緑豊かな自然が広がる、香ばしい香りと緑に囲まれた癒し空間だ。
名物おやつ「うし焼き」は、米粉で作られているためサクッともちもち食感が楽しめる。近くにある牛嶋神社の撫牛(なでうし)をモチーフとしているそう。
ひとつひとつ丁寧に作られる「うし焼き」。作られる工程を見るのも楽しい。
米粉を使った焼き菓子は、カヌレやフィナンシェ、どら焼きなど、たくさんの種類から選ぶことができる。

旬の食材や調味料。生活にうれしいお店。

Marked
東京都墨田区本所1丁目1-10
11:00-17:00(土日祝 11:00〜18:00)月・火定休

HAUN 蔵前から徒歩6分にあるグロサリーショップ「Marked」は、自家製パンや全国各地から集められた新鮮な野菜、こだわりのセレクトで集められた調味料や食材を販売している。
旬の食材が気軽に手に入る、こじんまりとしたちいさな店内。こんな素敵なお店が住まいの近くにあるのはいいなあと思う。
いつものスーパーでは見かけない調味料がずらりと並んだ棚は見ているだけで楽しい。生産者のこだわりが感じられる食品や、環境に配慮した日用品も販売している。
そのときどきの「旬な食材」をセレクトしているから、訪れるたびに並ぶものが変わる。気軽にふらりと立ち寄りたくなる店だ。

心躍る、色とりどりの花と空間。

Aview Tokyo
東京都台東区寿3丁目8−4
月・金 15:00~20:00  / 土・日 12:00~19:00 火・水・木定休

レンガ調のかわいらしい外観が特徴の花屋「AVIEW Tokyo」。店内では色鮮やかな生花のほか、個性豊かなフラワーベースやドライフラワーを販売している。
どんな花も美しいからこそ、どれにしようか悩んでしまう...。そんなときはプロに委ねるのもおすすめ。会話の中からイメージを掻い摘んで、素敵な花束を作ってくれる。
様々な色や形、素材感のフラワーベースは、インテリアとしても楽しめる。そっと挿した一輪でも、部屋の雰囲気をやさしく変えてくれる。
店内の奥には大きな作業台があり、花はその場で手際よく束ねられていく。鮮やかな包装紙に包まれた花束を手にすれば、自然と気分も軽やかになる。
HAUN 蔵前の詳細を見る
関連物件
HAUN 蔵前
LIFESTYLE 一覧へ
MY PAGE お問い合わせはこちら